2015年1月14日水曜日

Amazonにファーの掲載始めました


いつもご覧頂きありがとうございます!
傘日和店長の水上です。

まだまだ寒い日が続いておりますので、皆様、風邪等には充分お気を付け下さい。

本日はAmazonに掲載中の新商品をご紹介させて頂きます。
田中久株式会社の主力アイテムでありますファーの中から、使い勝手の良いラビットのケープ(ダークブラウン・ベージュの2色)と、エレガントなミンクのマフラー(ブラック・ダークブラウン)をご用意しました。
皆様、是非ご覧下さい。

ラビットの編み込みケープです。形がシンプルなので幅広く使えます。




滑らかな長毛を使用していますので、肌触りがすごく優しいですよ!(ダークブラウン)
人気のベージュはデニム等のカジュアルな服装にもピッタリです!


軽くて暖かいので、寒い季節のお出かけにピッタリです。


























ブラックのミンクは大人の女性に合う、エレガントな雰囲気です。








モチーフになってる花にも人気のミンクを贅沢に使用しています。









ダークブラウンも落ち着いたトーンですので、使い易くなってます。

モチーフの花が女性らしい優雅な印象を与えます




詳しくご覧になりたい方は以下の商品名をクリックして下さい。


6554:ミンク編み込みマフラー
6805:ラビット編み込みケープ
よろしくお願い致します。

2015年1月7日水曜日

2015年第1回目の投稿(新春特別企画のお知らせ)

明けましておめでとうございます。
2015年も傘日和をどうぞ宜しくお願い致します。

いつもご覧頂きありがとうございます

傘日和店長の水上です。

いよいよ2015年が始まりました。
今年はどんな年になるのでしょうか?
皆様にとって良い一年になります様、願っております。

傘日和でも年明け早々少し変化が在りましたので、ご報告させて頂きたいと思います。

先ずは、Special itemにも記載していますが、お年玉特別企画と題しまして対象商品の半額SALEと¥5000-以上お買上の方対象に防水スプレーのプレゼントを行っております。
皆様この機会に是非ご覧下さい。
次に、告知はしていなかったのですが、雨傘の一部商品を値下げ(マークダウン)致しました。
対象商品は…
http://www.kasa-biyori.jp/?mode=grp&gid=1055049
Orobianco(オロビアンコ)の紳士傘・ブロックチェック4色(写真はグレー、長傘¥12.000-→¥8.000-



http://www.kasa-biyori.jp/?mode=grp&gid=1055077
Orobianco(オロビアンコ)の紳士傘・ブロックチェック4色(写真はブラウン、ミニ傘¥10.000-→¥7.000-


Orobianco(オロビアンコ)の紳士傘・ドットストライプ4色(写真はブラック、長傘¥12.000-→¥8.000-

http://www.kasa-biyori.jp/?mode=grp&gid=1055077
Orobianco(オロビアンコ)の紳士傘・ドットストライプ4色(写真はダークグリーン、ミニ傘¥10.000-→¥7.000-

Orobianco(オロビアンコ)の婦人傘・サテンストライプ4色(写真はオリーブ、長傘¥8.000-→¥5.000-

Orobianco(オロビアンコ)の婦人傘・サテンストライプ4色(写真はピンク、ミニ傘¥8.000-→¥5.000-

になります。
生産は既に終了しておりますので、ご希望の方は是非お早めにご注文下さい。

2015年も新しいデザインの傘やブランドも増やしていく予定ですので、 どうぞ宜しくお願い致します。


2014年12月15日月曜日

Amazonでカシミア商品の販売も始めました

いつもご覧頂きありがとうございます。
傘日和店長の水上です。

今日は傘以外の商品に関するお知らせをさせて頂きます。

以前のBlogでAmazonへのオロビアンコの商品掲載を始めた事をお伝えしましたが、この度 カシミアのマフラーとストールの掲載も始めました。
もちろん、こちらのカシミアの商品も運営元の田中久株式会社の取り扱い商品で内蒙古で作られている田中久完全オリジナル商品です。

サイズはマフラーが30×160cm(ふさ込み)、セミ・ストールが45×180cm(ふさ込み)、ストールが60×200cm(ふさ込み)となっております。
色合いに特徴が在り、糸ではなく綿からの染色なので、様々な色を混ぜ合わせて全体を表現しているので、メランジ感を楽しんで頂けます。

是非一度Amazonでご覧下さい。
ページはこちらから!!

よろしくお願い致します。

大判のストールは色々な巻き方でご利用頂けます

写真のお色はゴールドブラウンですが、紡ぐ時に様々な色を混ぜているので、ひと味違った美しさが表現出来ます

定番のマフラーはなんと12色展開です。他の色も是非ご覧下さい。

2014年12月3日水曜日

クリスマス用のラッピング賜ります

いつもご覧頂きありがとうございます。
傘日和店長の水上です。

ここ2,3日で急に寒くなりましたので、お風邪等引かぬ様お気をつけ下さいませ。

 クリスマスも近づいて参りましたので、クリスマス用のギフトラッピングを開始させて頂きます。
ショップへの画像の掲載が未だですので、早急に準備させて頂きますので、今しばらくお待ち下さい。

包装紙自体は既に用意しておりますので、お急ぎでご要望の方が居られましたら傘日和のインフォメーションにてお申し付け下さい。(包装紙の柄は以下に表示させて頂きます)
クリスマスらしくなる様にリボンはグリーンにしておりますが、ご要望が在ればブルー,ピンク,レッドに変更させて頂きます


可愛らしいサンタの包装紙をご用意させて頂きました


2014年11月29日土曜日

2015年春夏商品の展示会が行われました

いつもご覧頂きありがとうございます。
傘日和店長の水上です。

先日、傘日和の運営元田中久株式会社で、来年の春夏商品の展示会が在りました。
傘日和に掲載しているブランド以外の傘や、マフラー等の婦人洋品も展示されていて、百貨店のバイヤーの方や売り場の責任者の方がたくさん見に来て下さいました。

残念ながら一般公開はしていないので、写真で少し紹介させて頂きます。

先に会場の準備をします 什器等を運んでパーツを取り付けます

未だ何も無い会場に、これからブランドとアイテムごとに並べます

薄手のストール 紫外線対策や春先にお使い下さい



Gredecana(グリデカナ) 新作も柔らかい雰囲気の色合いです


SONIA RIKIEL(ソニア・リキエル) 傘日和には掲載していませんが、田中久の主力ブランドの1つです 


mignon(ミニョン) 新作もプラスチック製の持ち手に可愛らしい柄が特徴です


Orobianco(オロビアンコ) 婦人傘の次の新作は2柄で、どちらも鮮やかな色です

Orobianco(オロビアンコ) 紳士傘もストライプの新作が出ます 使い易そうなデザインですので、どうぞお楽しみに

レインコートも在ります そのうち傘日和でも取り扱いたい商品です


次の新作は軽量タイプのものがたくさん作られています 持ち運びが更に便利になりますね


まだまだ掲載出来てないブランドも在るのですが、傘日和で取り扱っているものを中心に紹介させて頂きました。
少し先になりますが、ご用意ができ次第掲載していきますので、どうぞお楽しみに!!

2014年11月21日金曜日

CASA PROJECTってご存知ですか?

いつもご覧頂きありがとうございます。
傘日和店長の水上です。

先日、京都の烏丸にて、壊れた傘を利用して別のものを作り出す事を目的とされているCASA PROJECTさん(プロジェクトの詳細はこちらをご覧下さい)のイベントにお伺いしました。

普段、製品として完成されているものや、これから傘になっていく行程ばかり目の当たりにしているので、壊れて修理が出来ない傘を別のものとして生まれ変わらせているという事にすごく興味が在りました。

代表のHOUKO様にも色々とお話を聞いて来ましたので、その時の会話に少し触れたいと思います。

烏丸の展示会場の様子です。会場は大きくないので誰でも気軽に入れる雰囲気でしたよ。
 水上(以下M)
このプロジェクトを始められたきっかけはなんですか?
HOUKO(以下H)
大学生の時の課題でリサイクルをテーマとした空間を作る事がきっかけとなりました。
その時は別の素材を使ったのですが、幾つかの候補の中に傘が在ったんです。
それで、卒業制作の時には傘を使い、「かさのいえ」という作品を作りました。

傘の骨をハンガーにされています。並ぶと可愛いですね。
M
傘を使おうと思われたのは何故でしょう?
H
傘って身近に在るもので実際壊れてしまって捨てられてる傘を良く見かけますよね?
そうやって放置されてしまっている傘を、デザインの力で魅力在るものにリサイクルとかリメイクしたいと常に考えています。
また、子供達にもその魅力を伝えたいと考え、色々なものを作る様になりました。

天井から吊るされている様々なフラッグと壁のタープが会場を彩っています
M
傘を取り扱う上で気をつけておられる事って何か在りますか?
H
特に気を付けているという事はないのですが、撥水・防水用の生地なのでそれを活かしたものを作りたいとも考えています。
生地としては裁断しても簡単にほつれないのがいいですね。
また、色々なパーツ(素材)で出来ているので、1本の傘を幅広く使えます。
会場には参加者の方が作られた制作も展示されています。中には小学生の女の子が作った力作もあります。

M
HOUKO様にとって傘とは何ですか?
H
難しい質問ですね…
自分がやりたい事を表現する為の相棒みたいなものですかねー
イベントが在る度に使わなくなった傘を集めていて感じるんですが、世代を問わず皆さんが知っているものですし、長い間大きく形が変化する事が無いもので、すごく身近なものですよね?
だから、共感を得易いんだと思います。
今年で8年目を迎えるこのプロジェクトですが、今では地方にも メンバーが増え今後は全国で幅広くプロジェクトを開催したいです。
そうすることで、より生活と密着した形にしたいと考えています。
こちらも参加者の方の力作、どうやって作られているのかHOUKO様ですら解らない程のこだわりです。
リサイクルやリメイクをするという事にこだわりを持つのではなく、あくまでもデザイナーとして「壊れた傘=素材」としてとらえる事で、純粋に制作に取り組んでおられるのだという前向きなHOUKO様の気持ちを感じる事が出来ました。
このプロジェクトの目的はあくまでも、壊れた傘を無くす事なんだそうです。
その為に色々なものを作って傘の素晴らしさを知ってもらいたいとも仰っておられました。
鞄などもすごく綺麗に作られていました。傘の生地の丈夫さを改めて感じます。

普段は関東の方でプロジェクトを開催される事が多いという事ですが、今後は全国各地に活動範囲を広げて頂きたいと感じました。


最後になりましたが、HOUKO様にはお忙しい中、色々な質問に答えて頂きありがとうございました。今後の活動も楽しみにさせて頂きます!!

2014年11月8日土曜日

SPECIAL ITEM内容変更しました!

いつもご覧頂きありがとうございます。
傘日和店長の水上です。

11月に入り、SPECIAL ITEMの商品を各ブランドの一番軽い商品に変えました。
持ち運びを重視した商品の紹介になってますので、旅のお供にお使い下さい。
http://www.kasa-biyori.jp/?mode=grp&gid=979102

2014年10月28日火曜日

11月も新商品をご用意させて頂きます!!

いつもご覧頂きありがとうございます。
傘日和店長の水上です。

10月も終わりに近づき、京都市内はいよいよ寒さが増してきました。
風邪等引かれない様に皆様お気をつけ下さい。

来月も傘日和の「Special Item」は引き続き-travel企画-を行います。
商品は入れ替えようと思いますのでどうぞお楽しみに!!

少しずつ商品も追加しております!

オロビアンコからは、今月掲載をさせていただいたサテンストライプの婦人傘に加え、来月掲載予定の紳士傘を2品番追加します。どんな柄が掲載されるのかは、もうしばらくお待ち下さい!
Orobianco(オロビアンコ)の新商品はこちら!

グリデカナからは、今月初めから掲載させて頂いている2014年の秋冬の新作が好評発売中です。
水彩画の様なタッチのデザインがキレイなので、是非一度ご覧になってみて下さい!!
Gredecana(グリデカナ)の新商品はこちら!

田中久のオリジナルブランドミニョンからは、先月掲載を開始したボーダー、プチドットに加え、今月新たに2柄をご紹介します。
掲載中のボーダー、プチドットに負けない鮮やかな色合いが魅力です!!
ミニョン(mignon)の新商品はこちら!

更に、まだ詳細は決まっていませんが近々もう1つ新ブランドを掲載する予定もございますので、そちらも乞うご期待です!!